fc2ブログ

雑貨紹介その1

お店にはケーキだけでなく、雑貨も販売します。

ほとんど作家さんが作るハンドメイドの一点ものなのですが
昨日はその中の一人、アクセサリーを手作りしている方に会ってきました。

彼女は高校の同級生で、今はネットショップや雑貨店で作ったアクセサリーを販売しているそうです。

商品の写真をたくさん持ってきてくれたのですが、かわいいものばかり!!
きっとお客様にも気に入ってもらえると思います。

オープンの初日からお店に並ぶ予定ですので
是非楽しみにしていてください!

ようやくスタート!

昨日、内装工事の契約をしてあと数日で解体が始まります!



そして今日は家賃のお支払いも兼ねて大家さんへ挨拶です。

大家さんは店舗の隣に住んでいらっしゃるのですが
伺うたびにいつも出していただく煮物や漬け物が本当においしい!
いろんなお話も聞けるので、ついつい長居をしてしまいます。


そして長居のもう一つの原因が、こちらの猫ちゃん。
KC3X0164_convert_20110223172101.jpg

クロちゃんです。ちょっと茄子っぽい。

お顔はこんな感じ。
IMGP2739_convert_20110223172238.jpg

こたつに入っている膝の上でずっと寝てるので、なかなか動けない!
でもかわいいから起こせません。帰るときはそーっと膝を抜いてきました。



今回のカテゴリも「オープンまで」だけど
「猫」のカテゴリ作っちゃおうかな・・・。



そして今日も大町は良く晴れて、高台からはきれいに鹿島槍が見えました!
IMGP2730_convert_20110223172323.jpg



東京にいます。

今日は新宿でレジ探しでした。

大手の電気屋さんまわりましたが品揃え良くない!
多いところでも4種類しか置いてませんでした~。

やっぱりネットで買うのがいいのかなぁ。


そして新宿は人が多い!!
4時間ぐらいしかいなかったのに疲れてしまいました。


明日は大町に戻り、工事の契約です。
契約後にようやく着工!

4月中旬のプレオープン、間に合うかなぁ・・・。

節約、節約。

このページにどこから入ってくるか、というデータが見られるんですが
今日初めてツイッターからのアクセスがありました。

つぶやいてくれた方、ありがとうございます!!


肝心のお店のスケジュールはただいまかなーり遅れています・・・。

開業準備中に「事業計画書」というものを去年の9月ごろに作成し
それに基づいて内装工事や機材の金額などを調整をしているのですが
やはり計画通りにはいきません。

事情により店舗の面積が2倍(!!)になり、その分1坪にかけられる
内装工事費が高くなってしまったのです。

設計をお願いしている方も、工事をお願いしている業者さんも
一生懸命に希望額に近づくようには努力してくださっていますが
面積2倍はとても大きく、そろそろ時間的にも金額的にも
ギリギリの状態です・・・。

オーバーした金額を埋めるため、削るところは削っていきます。


そういうときにありがたいのは「リサイクルショップ」!!
今日は幕張へモバックという厨房機器の展示会に行くついでに
近くにある店舗専門のリサイクルショップに行ってきましたっ!


ケーキの型など、まだきれいなのに通常の半額以下でゲット~~!!!


安いものを見つけるのが楽しくて
最近リサイクルショップが大好きになっちゃった。

ケーキ2台!

ケーキ屋のブログなのにケーキの記事をまだ書いてなかった!

今日は大町でお世話になっている方へケーキを2つ届けました。
生クリームの上にお花やツタをのせてかわいい感じに。
IMGP2698_convert_20110216183520.jpg

もう一つはフランボワーズとチョコレートのムースにフルーツたっぷり。
IMGP2701_convert_20110216183607.jpg

試作はたくさんしているのですがやはりこうして実際に
お客様に食べていただけるほうが作っていて断然楽しいです。


Sさんいつもありがとうございます!!

峯村農園へ

自分のケーキ屋をオープンする!と決めてから
地産地消をコンセプトに、とずっと思っていました。

ケーキにはフルーツが欠かせませんが
多くのパティスリーでは輸入で入ってくる冷凍のピューレや
八百屋さんが持ってくる、市場で仕入れた果物を使います。

それはそれで品質も一定だし、安定して入荷できるのですが
せっかく自然豊かでフルーツがいっぱいある長野県で開業するのだから
地元のものをいっぱい使いたい!


ということで今日はお店近くの「峯村農園」さんへお邪魔しました。
突然伺ってしまったのですが、とても親切にいろいろお話をしていただけて
本当に感謝です。

りんごを主に作っていらっしゃるようですが
他にもたくさんのフルーツがあるらしくお話を聞いているうちに
どんどんケーキのイメージがわいてきました。


敷地内でりんごジュースやジャムも作っているそう。
りんごジュース、美味しそうな色してます~。

KC3X0155_convert_20110215214044.jpg



峯村農園さんのフルーツを使ってケーキを作るのが今から楽しみです!

コーヒー

お店ではテイクアウトだけでなく、イートインスペースも設ける予定です。
そこで出す珈琲は三澤珈琲さんのコーヒーを使用します。

先日、三澤珈琲伊那店でお話を伺ってきました。

イートインスペースでのオペレーションなどを考えると
「プレス式」という淹れ方を採用しようと思っていました。

が、実際にプレスとよく見かけるドリップを飲み比べてみたところ
手間はかかりますが飲みやすく、ケーキに合いそうだったのでドリップに決定!!

それからなんとっっっ!


当店オリジナル「Anne Marilleブレンド」も作っていただきます!!
こちらは実際にケーキを食べながら三澤さんと一緒に決めていきます。
楽しみ~!



そしてこちらの麻袋もゲット。

三澤珈琲

現地まで行ってコーヒー豆を仕入れているそうです。
袋の中から豆が出てきた!
三澤珈琲

この麻袋はディスプレイとして使えますね。

お店が開店したら探してみて下さい!

温泉郷でゆき祭り

今、大町温泉郷では

「冬のファンタジアおおまち雪祭り」

が行われています。

スキーウェアを着込んで遊びに行ってきました~。

雪の中にキャンドルが飾られてとってもきれい!
雪祭り

キャンドルと一緒に願い事を書いた紙が・・・
IMGP2672_convert_20110212223235_convert_20110212225933.jpg


雪の降る中、和太鼓の演奏もありました。さ、寒そ~!
IMGP2641_convert_20110212223720.jpg

会場では花火が上がり、粕汁、日本酒も振る舞われとても賑わっていました。

これからも2月19日、26日に開催するそうです。


帰ってきてからブログを更新しようとしたら、画像がうまくアップ出来ない!!
悪戦苦闘してやっとできました・・・。





ブログスタート!

はじめまして。
2011年4月から長野県大町温泉郷にてケーキ屋を始めます!
オープンまでは開業準備や試作などを発信していきます。

今日の大町は雪が降っています。
自宅裏の林は真っ白。


この雪がとける(とけ始める?)頃にオープンです!
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

anne.marille

Author:anne.marille
大町温泉郷で美味しいケーキ、作ります。

〒398-0001
長野県大町市平2811-11
TEL/FAX 0261-85-0702
ホームページはこちらです。
http://anne-marille.com/

当店の公式フェイスブックページ

最新記事
ブログランキング
クリックお願いします!!

FC2Blog Ranking

最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
QRコード
QR
地図
小さくてすみません・・・。 ぜひ大きな地図で拡大してどうぞ!